運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2006-05-23 第164回国会 参議院 行政改革に関する特別委員会 第11号

このため、地域の助産所や一般の産科医療機関との適切な役割分担連携を推進するとともに、助産師資格を有しながら看護業務等に従事している者、約四千人と推計いたしておりますけれども、助産業務への就業を促進することは重要であると考えており、平成十八年度より助産師産科診療所での就業を促進する助産師確保総合対策事業を実施することといたしております。  

川崎二郎

2006-05-23 第164回国会 参議院 厚生労働委員会 第20号

このようなことを踏まえまして、医療機関助産師確保しやすい環境を整備するため、平成十八年度から助産師確保総合対策事業等を創設して取組を進めているところでございますが、今御指摘の内診を看護師にもさせるか否かにつきましては、助産師看護師業務の在り方のみならず、医療安全といった観点医療関係職種連携役割分担といった観点からの議論も必要であるということで、慎重に検討してまいりたいと思っております。

松谷有希雄

2006-05-12 第164回国会 衆議院 厚生労働委員会 第21号

このため、産科医療機関等助産師確保促進事業を実施しているところでありますけれども、平成十八年度から助産師確保総合対策事業を行い、助産師産科診療所での就業を促進することとしており、今後とも、助産師の活用も含め産科医療確保に総合的にしっかりと取り組んでまいりたいと考えております。

赤松正雄

2006-03-16 第164回国会 参議院 厚生労働委員会 第3号

医療機関助産師確保しやすい環境を整備するため、平成十八年度から助産師確保総合対策事業を創設するなど取組を今進めております。  それから御質問の中にありました産科医療を行う病院における助産師の配置について、現在医療法に基づき看護職員のうちの適当数助産師とすることを義務付けているところであると。ですから医療はある程度決まっていると。

川崎二郎

  • 1